体に害のない・日本製に焦点を絞って、安心安全なフライパンの品質を追求してみたいと思います。
体に害のないフライパンおすすめは?
安全な素材と日本製5選を紹介!
と題して、数あるフライパンの中から安心安全なフライパンとはどんなものか?
色々と探っていきたいと思います。
ひと口に”安全な”といっても、なにを基準で選べばいいか迷ってしまいますよね。
品質?
コスパ?
長年使えるもの?
おすすめのフライパンを5選して、紹介したいと思います。
お気に入りの一品に出逢えたら嬉しいです♪
気になるキーワードがありましたら、ぜひ最後まで読んでみてください(^^)/
体に害のない安全なフライパンの選び方は?
「安心安全な」「体に害のない」
健康に気をつけていても、手にするものが果たして安全なのか?
なかなかわからないですよね。
食材でも食器でも、今の世の中で安心安全なものをみつけるのは困難を極めています。
自ら探しにいって、サイトで情報を捉まえて確認しないと安心できません。
それほど、ごまかしているもの・偽物が多く出回っています。
ご自分の目でしっかりと正しい情報を入手しなければ、体に害のないものは手に入りません。
ぜひ、未来のために子供ために、もちろん自分のために本物を見つけてください。
有害な素材のものが多く出回っていて危険
ここで紹介するのは、体に有害な素材の紹介です。
一般的には焦げ付かないテフロン加工のフライパンが主流になっていますよね。
でも、テフロン加工は体に有害なのです!
危険性の高いテフロン加工は、コスパが良いのですが薬剤が使用されています。
この薬剤を加熱すると有害物質が揮発し、人体にもペットにも悪影響を及ぼし兼ねないのです。
知らない間に、体内に取り入れてしまう可能性があるので注意が必要と言われています。
ですから、体に害のない素材選びが重要になる!
というわけです。
豆知識として、有害素材の特性と安全性をまとめてみました。
有害物質の代表格!
テフロン加工の多くは、PTFE(ポリテトラフルオロエチレン/フッ素樹脂)が使用されていていて、高温になると有害ガスを発生させます。
PFOA(ぺルフルオロオクタン酸)/ PFOS(ペルフルオロオクタンスルホン酸)は,テフロン加工の際にフッ素樹脂を接着させるためのものでこれも有害物質です。
有害物質とは、
- 自然界では作られず分解もされない物質
- 人体に及ぼす影響が大きく蓄積されると発がん性や発達障害の恐れがある
もののことを指します。
ですから、もし加工している使いやすいフライパンを購入する時は
PTEE.PFOA.PFOSフリーのフライパンを選ぶ
ダイヤモンドコート・エナメルコート・チタンコート・セラミックのものを選ぶ
ステンレス製フライパンのメリット・デメリット
オーブン料理に使える、頑強で高温に耐えられる素材が幅広く使われる理由です。
- 頑丈
- 長く使える
- 見た目がおしゃれ
ステンレス製は保温性に優れています。
中までじっくりと火を通す料理に、もってこいなのです。
フッ素加工のものに比べると重い💦
これが一番のデメリットだと思います。
- 重い
- 熱伝導が悪い
- 焦げ付くので油を使用しないといけない
「重くて使いづらい」
買ったことがある人は、一度は感じる感想ではないでしょうか?
また焦げ付きやすいのも、ステンレス製の困ったところ。
油が必要と思ったら、健康志向の方はちょっと敬遠してしまうかも?!
今まで、ティファールのテフロン加工のフライパンと片手鍋を使っていたんだけど、ステンレスのフライパンと片手鍋を買いました❗
使うのが楽しみ〜🎵🤗#ジオプロダクト #ステンレス #フライパン #片手鍋 pic.twitter.com/5q7r0dWzfX— ちょびん (@chobin_f) March 28, 2023
鉄製フライパンは油が馴染むほど味がでる
鉄製フライパンと言えば
目玉焼き ベーコン オムレツ
といった、焼き料理や炒め料理がおいしく作れる調理器具です。
使い込むほどに油が馴染んできて、使いやすくなるのでぜひ一家に一台欲しいところ。
洗剤でごしごし洗ってはいけない!
シーズニングが必要!
と、取扱いがちょっとうるさいのはデメリットといえるかもしれません。
油が馴染むまでサビ止めを焼き切り、何度も油を引いて馴染ませる工程のことを
「シーズニング」と言います。
このひと手間かかる商品ですが、面倒な方は最初から「シーズニング不要」の商品を選ぶといいでしょう。
最近では、軽いもの・IH対応・深型などといったキャンプでも楽しめる品物が出揃ってきました。
- 重さ
- 油の馴染みやすさ
- 使いやすさ
この3点を基準に選んでもらえると、きっとお気に入りの一品が見つかることでしょう。
■重さ
サイズ感は、家族の人数やよく作る料理にもよるものです。
大型と小型の両方があると、とても便利ですよ、
小型サイズ
14㎝~20㎝程度のもの一人暮らしの方・1人分の炒めもの・ウィンナー・目玉焼きなどに向いている
大型サイズ
28㎝程度4人以上の家族・大皿料理をよく作るご家庭向き
厚さのある鉄製の物を選ぶと重くなるので、できるだけ薄いものを選ぶのもコツですね♪
■油の馴染みやすさ
油の吸収性がいいものを選びたい!と思ったら「ビタクラフト」「藤田金属」の商品をおすすめします。
使い始めのシーズニング不要で、鉄製初心者向きですよ。
また、食材がこげつきにくく、さびにくいといった特徴があります。
熱伝導率がいいのが鉄製フライパンのいいところですので、料理もおいしく仕上がってくれる優れもの♪
■使いやすさ
私は、取っ手の形状が大切だと思っています。
柄の部分が鉄のままだと、やけどの心配をしてしまいます💦(ドジなもので)(笑)
樹脂加工の取っ手、木製の取っ手だどグリップが握りやすく女性でも使いやすいです。
プロ仕様はそのままの形状のものが多いので、おしゃれなのですが初心者向きとは思いません。
フライパン
10年以上使っている相棒
鉄製は厚いほど焦げ付きにくくなるけど重くなる
これは機能性・重さ・大きさが私に丁度いい
安価なのに耐久性も高い昔、通った料理教室の先生が選んでくれた
想い出と共に大切にしている24cm鉄フライパン
重さ972g 3000円位#フライパン #一生モノ pic.twitter.com/Kekv7Wk2Nb— keyua (@yFq1uBQXODCBbp0) September 24, 2022
ホーロー製は安全だけじゃない!おしゃれで万能なのがいい
ホーローフライパンは、ガラス物質で表面をコーティングした多重構造のフライパンです。
見た目もおしゃれでかわいいものが豊富に揃っています。
メリット・デメリットのポイントは
- 汚やが焦げが付きにくい
- 臭いがつきにくい
- 熱の通しやすさがバツグンに早い
- 煮込み料理に最適
食材を短時間で調理できるので、うまみを引き出すこと・加熱時間がかからないのが特徴です。
- 炒め物は食材がくっつきやすい
- 油ならしが必要
- 割れる可能性がある
鉄製フライパンと同様、最初は油ならしをするのが長く使えるコツといえるでしょう。
【2022年ふるさと納税返礼品②】
ぬべ子の今年の #ふるさと納税 のテーマは
「日本の職人」です!というわけで、第二弾はこちら!#新潟県 #三条市 の
「#ユニロイ #鋳物ホーロー鍋 #キャセロール 」✨オーブンやIHで使えて、軽い!✨
ストウブなどと迷いましたが、日本製で!✨ pic.twitter.com/8FEg5DC17M— あ か ね(ぬべ子/ぬべ姉さん)🗝🐈⬛🇦🇺🦘🐨 (@lions4_baseball) March 27, 2022
安全な日本製のフライパンおすすめ5選!体に害のない素材を厳選して紹介!
フライパンには様々なメーカーの物が出揃っています。
特に海外メーカーの商品は、安全性はもちろんデザインも優れていておしゃれですよね。
お値段が高めのものが多いですが、長年使い続けることが出来れば元は取れるかと思います。
ここでは、安全な日本製にこだわって様々な観点から安心安全なフライパンを探っていきたいと思います。
体に害のあるもの・ないもののフライパンの素材の違いが、おわかり頂けたかと思いますので、実際に国産メーカーの商品についてお伝えしていきましょう。
ビタクラフト ステンレスNシリーズ 20~28㎝
ビタクラフトはステンレス製・鉄製とあります。
オールステンレスタイプは、頑丈で劣化しにくい特徴があります。
「熱しにくく冷めにくい」ステンレスと「熱しやすく冷めやすい」アルミニウムの素材を重ね前面多層構造にすることで、保温性も保つようになっています。
安心の新潟・燕三条ブランドの商品です。
鉄のフライパンが欲しかったのですが重いのとお手入れが難しいと悩んでました。 重さは多少重く感じますが使いにくいほどではありません。お手入れは簡単で助かります。買って良かったと思います。
【ヨドバシ x フライパン】
火加減ではなく、「温度加減」という新発想😲
高い耐摩耗性と耐久性そのまま💡調理温度を1℃刻みでハンドル部分に表示する #ビタクラフト の「#テンプパン」🍳https://t.co/UI7SsrKaQh
弱火もとろ火も🥘リアルタイムで温度を把握🌡️
素材・調理にあった温度で失敗なし✨ pic.twitter.com/1mmcdYDLQQ— ヨドバシカメラ【公式】 (@Yodobashi_X) September 25, 2019
先日放送の『 #タモリ倶楽部 』に #テンプパン が登場。タモリさんに実際に調理をしていただき感激です。
弊社では他にも #窒化加工 の #鉄フライパン や速水もこみちさんとのコラボモデルなど、様々な #フライパン がございます。ぜひこの機会に。https://t.co/fundGZ0k41#ビタクラフト #スーパー鉄— ビタクラフトオンラインショップ (@vitacraftshop) September 8, 2018
藤田金属 鉄皿シリーズ「JIU」 20㎝Mサイズ
ちいさな町工場から世界へ。
大阪・八尾市にある町工場「藤田金属株式会社」はあります。
オリジナル開発した「JIU・ジュウ」は、作った物をお皿替わりとしてそのまま食卓に出せるデザイン性がウケています。
そのクオリティの高さに、今大注目のフライパン皿です!
1.6㎜の厚みがあるので、鉄フライパンとしては最高品質。
お肉はジューシー、野菜はシャキシャキに焼き上げます。
もちろん、ガスコンロもIHにも対応です。
最近愛用している、八尾市の町工場 藤田金属さんのフライパン。
ハードテンパー加工してるのでシーズニング不要ですぐ使えるのでこれにしたんだけど、最近使い込んで、更に良い感じの色合い🎵👍️
因みに天王寺のイベントで1,500円で購入でお手頃でした👍️。#藤田金属 pic.twitter.com/uepyYkdTF7— じんけい (@jink3) September 11, 2022
京セラ CERABRID セラミック加工 20~28㎝
包丁やピーラーで有名な京セラですが、フライパンのシェアも高いです。
セラミック加工されたフライパンは、熱伝導がよく遠赤外線効果もあります。
食材本来の旨みを包むように焼き上げるのが特徴です、
白地なので、汚れを残さずにきれいに洗い上げることでできて清潔に保てます。
もちろん、PTEE/PFOAフリーの製品なので安心です。
【セラブリッド フライパンを長く使っていただくためのポイント】
① がんこなこげつき、汚れはお湯にひたし、メラミンスポンジでこすって落とします
② メラミンスポンジと油で #ノンスティック効果 を回復できます詳しくはコチラ↓https://t.co/oZkHwzJ3if#京セラ #セラブリッドフライパン pic.twitter.com/X46TehGEUG
— 京セラ株式会社【公式】 (@KYOCERA_JP) August 21, 2020
匠ジャパン 鉄鍋マグマプレート 20/26㎝
ノンコーティングで安心安全な匠ジャパンのフライパン。
独自開発した「マグマプレート」は、凸凹があることで表面積が広がり熱伝導を良くするという構造です。
従来のフライパンよりも油馴染みがよく、使えば使うほど焦げ付きにくくなります。
たわしでこすり洗いする程度のお手入れで充なので、お手軽ですね。
シーズニングは必ず行って下さい。
ユニロイ 鋳物(いもの)ホーローフライパンの新星!
「世界一軽い鋳物」をコンセプトに掲げ、常識を覆す”軽さ”を追求した鋳物フライパンです。
山田耕民氏デザインの「UNILLOY(ユニロイ)」
ダグタイル鋳鉄製で、薄くて丈夫な仕上がりです。
ダクタイル鋳鉄(ダクタイルちゅうてつ、英: ductile cast iron)とは、組織中のグラファイト(黒鉛)の形を球状にして強度や延性を改良した鋳鉄である。「ダクタイル」とは「延性のある」という意味の形容詞である。また、その特徴的な黒鉛の形状から球状黒鉛鋳鉄、ノデュラー鋳鉄とも呼ばれる。
出典:Wikipedia
UNILLOYフライパンで【和風海鮮パエリア】もうお試しいただきましたか?難しそうに見えますが実は簡単お手軽ワンパン料理です。https://t.co/npfcjRrJgx#unilloy #ユニロイ #ssc #鋳物フライパン #フライパン #軽いから毎日使える #鉄分補給に #つぎはなにつくろう #毎日つかえて一生つかえる pic.twitter.com/3yMGWKFPxS
— UNILLOY(ユニロイ)【公式】 (@unilloy) May 31, 2023
ブログ更新しました。鍋対フライパン・・・いかなごの炊き比べしてみました。 #ユニロイ #UNILLOY 楽しいキッチン*spice-cooking* : いかなごのくぎ煮|鍋vsフライ https://t.co/Uy0iQ3GfTD pic.twitter.com/oz1hBWc3yA
— バリ猫(ゆっきー) (@balinekoyuki) March 11, 2018
日本のプロダクトデザイナーである。
1947年、プレス加工業の父の三男として東京都生まれ。育英工業高等専門学校(現サレジオ工業高等専門学校)工業意匠学科卒業。千葉大学工業意匠学科意匠科助手入職。
30年以上前にデザインのグローバル包丁は今も世界で愛され続けている[大言壮語的]。実用性と機能美といったシンプルな造形が流行となっているが、彼は「人間が愛着をもてるあたたかいものづくりを追求することが大切」と語っている(1999年)。
出典:Wikipedia
番外:南部鉄器
重さはどうしても気になるので、今回の選出からは惜しくも外しました。
がしかし、間違いない品質の日本の誇るべき一品なので番外でご紹介します。
南部鉄器の商品は、品質にこそこだわっていますがお手入れはとっても簡単。
使ったらその都度きちんと乾かすこと。
油を馴染ませてからつかうこと。
これだけです。
「一生ものの道具」が南部鉄器の品質の証なのです。
もしも、サビが出てしまったらたわしでこすり落としましょう。
その後に、食用油を塗って野菜くずなどを炒めて油をフライパンに馴染ませてください。
#盛岡手づくり村#南部鉄器
フライパンの他にも「万能鍋」や「ハンディパン」も取り揃えております🔥万能鍋でご飯を炊いたり煮込んだり。
ハンディパンはトースターに2個並べて入るので気軽に使いやすい大きさです。 https://t.co/RKYAj1Cw0k pic.twitter.com/Pr3Uz6bVYw— 国指定 伝統的工芸品【公式】/ 伝統工芸 青山スクエア (@aoyama_square) March 17, 2022
最近見つけた使い勝手のいいフライパン
たまたま入手したフライパンたちなのですが、いがいと使いやすくてかわいいやつ♪
ちょっと、お得感のある長く使えそうなフライパンをご紹介します。
プロもおすすめ!ブランドの「柳宗理」がお手頃価格で登場
シンプルイズベスト!とは、このフライパンのためにあるような言葉だなあと感慨深く思うのでありました。
お値段的にも買いやすく、なんといっても油なじみがとってもいいのが気に入りました。
信頼と実績の下村企販からのおすすめフライパン!
フライパンが2枚ついてるから、ホットケーキも簡単にひっくり返せます。
2枚分なのにこの値段でいいの?(笑)
何も考えずに、焼いていればいいだけですから。
油がなじんできたら、タイマーそばに置いておけばきっと見なくても焼けていそう!
焦げ付かない高密度5層コーティング。有害物質を含まない安全品質
お肉・魚のグリルに持っていこいの一品です。
表面にさっと焦げ目をつけたいお料理に、ぴったり!!
時短にもなって、便利です。
まとめ
いかがでしたか?
体に害のないフライパンおすすめは?
安全な素材と日本製5選を紹介!
「体に害のない」といっても、全く健康に被害のないものに囲まれて生きていくことは不可能です。
少しでも、安心して使えるものや安全な食べ物や触れる物を選んでいくことは出来ます。
自分のために、お子さんのために、大切な人や動物のために、心を配りたいものです。
おすすめ5選の商品に関しまして、まだまだお伝えしたいことはたくさんあります。
本当に良い品物ばかりで、使っていて安心しておすすめできるものばかりを集めました。
今回は日本製フライパンを取り上げましたが、鍋も食器もおはしも全てが「食」につながるものです。
毎日を安心して過ごせるように、健康に気を付けながら楽しく明るく生活できたら丈夫な体を作ることが出来る気がします。
そうして、未来を不安や心配ばかりせずに前向きに取り組んでいけたらいいなと思うのです。
そんな一助に、この「体に害のないフライパン」がお役にたてたら嬉しいです♪
最後まで読んでいただきまして、ありがとうございましたヽ(^o^)丿